
ゴミ袋にもデザイン!!
11月5日の「どうするゴミ袋」 に対して次のようなコメントが入りました。
はじめまして。GARBAGE BAG ART WORKの山阪と申します。ゴミ袋の記事を検索していて、
高松議員のブログにたどり着きました。私どもはゴミ袋のデザインを通じ、ゴミ問題の解決に挑んでいます。山陽小野田市さんの場合は、
ゴミ袋の素材や価格、環境負荷などが改善の方向として課題になっているようですね。物理的ではないにしろ、
デザインにもソリューションのチカラがあります。何かお力になれればと思いご連絡しました。ご興味がありましたら、ぜひご連絡ください。
GARBAGE BAG ART WORK URL: http://www.gba-project.com/
上のURLから是非入ってみてください。興味ある活動をしています。また、ホームページの中に「自治体のみなさまへ」 と題して次のような文章が並びます。
ゴミが街に出されている風景はあまり美しいものではありません。
これを少しでも美しくできないかというシンプルな思いから、
私たちのプロジェクトはスタートしました。
収集日の朝、各家庭がゴミ置き場にゴミ袋を持ち寄る。
その共同作業によってアートが完成していくという試みです。
高く山のように積もうか、横にズラッと並べようか。
そんな楽しい時間なら、子供たちも(ゴミ出し当番のお父さんも)
喜んでゴミだしに参加してくれるでしょう。
また色分けによって、今日は何ゴミの日かということが
ひと目で分かるため、分別の意識を高める効果も狙えます。
ゴミ置き場をアートにするプロジェクト GARBAGE BAG ART WORK ホームページより掲載
ゴミ置き場をアートにすることにより環境問題を考えるなんてすごい発想です。
現在、本市はゴミ袋の形状や素材について検討をしていますがデザインについても検討して欲しいものです。