
東北地方太平洋沖地震
本市は東北地方太平洋沖地震に対し、昨日、災害派遣として水道局と消防本部から物資及び人員を派遣しました。
また、義援金募金箱を市役所や公民館、病院など20箇所近く設置しています。
平成7年に発生した阪神淡路大震災のマグニチュード7.3,死者6500名、 負傷者44000人をはるかにしのぐ未曾有の大災害となってしまいました。
更に、福島第一原発のたび重なる爆発事故が発生し二重の大災害となっています。
実家が福島にあり東京在住の友人にメールを送り無事を確認しましたが、彼の返信メールには、
「俺のとこは被害ないよ。徒歩通勤だからすぐ帰れたし。長野と東北からWで小さい地震がくるから、気持ち悪い。 両親の家が南相馬市だけど地震と津波の被害はなかった。父の実家が流されたかもしれん。親戚の状況が全くわからんのよ。連絡つかないらしい。 また少し揺れてるわ。トラウマになりそうだ。」
何とも返す言葉がありません。
次に「放射能の影響はないか」と聞くと
「簡潔な質問ありがとう。ニュースで数値が高まったと言ってるが、全く実感ない。見えないからね。親は避難中で連絡とれなくなった。
昨夜のうちに南相馬市を脱出して一泊したまではよかったが。家にはもう戻れないかもしれないから対策考えないといかんかな。
刺身うまかったのに。それより食べ物とガソリンなんとかしてほしい。買い占める理由がわからん。あと、計画停電のおかげで仕事全くできず、
電車が全く走ってない。埼玉との境で電車ストップしてる。ひどいよな。」
また、3月13日に複数人からのチェーンメールを受信しました。
「■お願い■関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、
中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。
一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!
こんなことくらいしか関西に住む僕たちには、祈る以外の行動として出来ないです!
このメールをできるだけ多くの方に送信をお願い致します!」
この手のチェーンメールは総務省が、注意を促しています。
全世界から救援の手がさしのべられています。
我々日本人ができることは・・・・・
現在38位です。
東日本では 大震災が 起きて 亡くなられたかたは 阪神淡路大震災を 上回っています。
3月20日に 大阪府議会の 議長の 長田義明さんというかたが 「 東北で 地震が 起こって 本当に 良かった 」みたいな 発言をしたそうです。
全国ニュースで 見ました。
許せない発言ですね。