
51歳になりました。
私の誕生日は1月1日です。
生年月日を聞かれたときに「いちがつついたち」と言うと「えっ」とか「うそでしょう」なんか言われてしまいます。
友人や知人などは「おめでたいね」なんて言いますが、よく考えると意味が分かりません。
つい最近まで、誕生日が「1月1日」 の人は結構いるはずだと思っていましたが日本国民でこの日が誕生日の人は365日の中で一番少ないことを知りました。ダントツのどべでした。
でも、会う人みんなが「おめでとう」と言ってくれます。もちろん誕生日のことなど知るよしもありませんが。
我が家では、家族の誕生日にはケーキを買ってお祝いをします。(食べるだけですが)
今年も、ケーキを注文してもらいました。
実はこのケーキは「伝助(つねまつ)」に毎年無理を言って特注で作ってもらっている2段のバターケーキです。 (つねまつさんには感謝しています。)
最近のケーキは生クリームですが、10年くらい前から妻にだだをこねてバターケーキにしてもらっています。
私は、このケーキを1週間くらいかけて食べ尽くします。中のスポンジはぱさぱさ気味になりますが、 バタークリームは最初から固いので違和感はまったくありません。
二人の娘と妻は、気味悪がって一口も食べません。息子は気の毒に思ってか少し食べます。(妻は今年は、10グラムくらい食べました。)
子どもたちに昔のケーキは、みんなこんな感じたったと説明しても「え~~~~~~~」と言うだけです。
バターケーキの存在や味、食感を知らない世代が多い中、妻の勤務先の若い女性が食べたいらしく、明日お届けに行く予定にしています。
評価が今から楽しみです。(ちなみにダイエットをしているらしいです。胃薬も一緒に持参すべきか考えています。)
と言うことで私も51歳になりました。
「若い力」というフレーズは使えない年になってしまいましたが、議会では2番目の若手です。
今後は、「経験と実績」で議会を動かす原動力になりたいと思っています。
今年もよろしくお願いします。
30位です。
クリックすると全国の市町村議員のブログが見られます