
今年も熱いぞ
8月7日は60年以上前から小野田では「七夕まつり」がおこなわれています。
私も40年以上前、親に連れられ硫酸町から本町、セメント町まで七夕飾りの下を抜けながら真夏の夜の風情ある商店街を歩いた記憶があります。
当時の子供は、日が落ちてから外に出るのは盆踊りと七夕くらいしかなくわくわくして出かけたものです。
時代とともに商店街が姿を消しましたが、「七夕まつり」の灯だけは残そうと思いサンパークに場所を移したのが約10年前、そして7年前から「七夕まつり」と「小野田港花火大会」をコラボさせて現在の形になっています。
今回の会場は山口県サッカー交流公園、観覧場の一部は人工芝のサッカー場内のため小野田YEG(商工会議所青年部)は前日の早朝から人工芝の上にブルーシートを敷き詰める作業を炎天下の中しています。
しかし、風でめくれたり、熱のためブルーシートをつなぎ止めてた養生テープが剥がれたりと悪戦苦闘です。
急遽、応援部隊も参加してなんとか張り終えたのが夜の10時過ぎ。
今日も朝から真っ黒な顔をして本番に向けての準備が続いています。
天気のも恵まれ、今日の「おのだ七夕花火」には多くのお客が来場しにぎわうことだと思われます。
しかし、そのあとの撤収が意外とつらいよね。設営したものは撤収しなきゃいけないから。
がんばれ青年部。
23位です。
クリックすると全国の市町村議員のブログが見られます