コンテンツ

最近の記事

ブログ記事 アーカイブ

山陽小野田市市議会議員 高松ひでき

議員の仕事は委員会に始まる

2014年4月25日 16:35 高松ひでき 記す

3月定例会で「議会のあり方調査特別委員会」が設置をされ、実質、第一回目の委員会が開催された。

しかし、またもや市民には恥ずかしくて言えないことが起こったらしい。

DSC_1648

この特別委員会の目的は、地方分権の時代においての議会のあり方を調査し、最終的には議会改革につなげていこうというもので、矢田松夫委員長、河崎平男副委員長、伊藤實議員、河野朋子議員、下瀬俊夫議員、石田清廉議員、松尾数則議員の7名で構成されている。

 

東君 「で、市民には言えないことって?」

南先生「10時には委員会を始める予定やったみたいやけど、7人のうち委員長、副委員長と委員2人の4人しかいなくて予定時間に開会できなかったらしいよ」

 

西さん「第一回目の委員会から遅刻しちゃいけんよね」

南先生「ところがそんなことじゃないみたいよ」

 

西さん「どういうこと?」

南先生「1人は開会前に欠席通知があったみたいやけど、問題なのは残りの2人なんよ。東君は遅刻しそうなときはどうする?」

 

東君「遅刻するときは、事前に電話を入れることが社会の常識だと思うけど」

南先生「この時は、開会予定時間になっても2人から連絡がないので、委員長が事務局員に電話をさせたらしい。もちろん数分の遅刻なら待とうと言うことやろうね。ところが2名ともそれぞれの用事をしよったらしい」

 

東君「忘れちょったって事?」

南先生「結論から言うとそれしかないやろ」

東君「・・・・・・・・・・」

 

西さん「頭が痛いですねえ}

南先生「誰しもうっかりミスはあるから最大限の擁護はしたいところやけど、実質第1回目の委員会を忘れるとは緊張感がなさすぎと批判されても弁明はできんやろうね。また1人はこれが初めてじゃあなくて以前からこのような失態を繰り返してきてることから考えると議会はなんらかのアクションがいるんじゃないかねえ」

 

東君「それで委員会は開催されたの?」

南先生「約1時間後に2人が来たのでようやく始めたらしいよ。定時に来ていた4人は1時間も待ちぼうけを食わされたことになるね」

 

西さん「ところでこの委員会の名前は何でしたっけ」

南先生「議会のあり方調査特別委員会よ」

 

西さん「この委員会の委員がこれじゃあまともな結論は見えてこないし、最終的に上段に構えた結論を出されても市民は引くよね。こんな現実があるんなら議会のあり方より先に議論せんにゃいけんことがあるんじゃないそ」

東君「それに尾山議長は議会改革度を県内1位にしたいと言よるみたいやけど、順位が上がったって中身がこれじゃだめよね」

南先生「まあまあそういわんと今後に期待しよういね。議員は有権者が選んじょんやけ。もちろんどうにもならんと考えたら荒技やけど議員の解職請求と言う手もあるけどね」

 

議会は当然のように常識人の集まりと考えられているのだが、現実はそうでないと言わざるを得ない。

このようなことを是正する一つの方法は、内部浄化であるはずだ。議会はお手盛りで済ますのではなく、再発防止に努めるためにはそれなりの厳しい対応が必要ではなかろうか。

 

今回に限らず、最近の議会を見ていると見識を疑うことが多すぎる。

この延長線上に議会不要論が存在することをお忘れなく。

ここは住民の前ですべての恥をさらすのもひとつの方法と考えるべきかもしれない。

 

最後まで読まれたらクリックをお願いします!!

全国ブログランキング

只今8位です

政治ブログブログランキング参加用リンク一覧

コメントする